スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告 | page top↑
寒さもまた楽しからずや?
久々です。健康診断のため一時帰国していました。
日本では寒波襲来と重なって雪も散らつき、寒さにふるえあがりましたが、
しばらく居ない間に、カンボジアもずいぶんと涼しくなっていました。

一年中夏のカンボジア。
11月から2月の半ばぐらいまでのこの時期がいちばん涼しいのだそうです。
夜などには、ゴォーとうなる音をたてて強い風が吹くし、
日中でも半袖でいると肌寒く感じたりします。
とはいっても、日射しは相変わらず強いのですが---。

カンボジア人にとっては、涼しいというより「寒い」季節の到来。
アノラックなど厚手のジャケットを着込んでいる人も結構多くて、
お互いの恰好を見やって楽しんでいるようなところもあったりします。

IMG_2663_convert_20141224103355.jpg 
 
 
 わたしのお気に入り、路上喫茶店の常連さんたち。
 上着談義に花を咲かせていました。


けれど、路上生活者も多いプノンペン。さぞかし夜は寒いことでしょう。
隣の小児病院のセキュリティーの寒さ対策はビーチパラソル。
寝床のハンモックの上にかけてふとん代わりです。



スポンサーサイト



【2014/12/24 10:56】 | 街あるき | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
見直しました!
 まだまだ少年、という感じが残っている当アパートメントの門番くん
 夕方になると、
 本業よりアパートメント前の道路や歩道に駐車していた車の誘導に忙しくなる。
 誘導すると、500〜1,000リエル程度のチップをもらえるからだ。
 当然、アパートメントのゲートの開閉はお留守になって、
 ブーブー、クラックションを鳴らされていたりする。
 
 彼の給料はおそらく100ドル以下だろうから、
 少しのチップだってバカにはならない。大切な収入源だ。
 それがわかっているから、
 みんなチップを渡すし、そんなアルバイトも見て見ぬふり、
 公然となされているという訳だ。

 
 そんなある日の夕方。ベランダから見るともなしに下を見ていると、
 バックする車を見つけた門番くん
 いつものごとくサァーッと飛んで行く。
 そこへ、足が悪い(?)物乞いが道路を這うようにしてやってきた。
 アパートメントの前を通り過ぎて行く。
 誰も知らんぷりだ。

 と、誘導を終えた門番くん。
 物乞いを追いかけ、もらったばかりのチップを物乞いに。
 今も印象に残っているのだが、
 ちょっと照れ笑いしてた彼の表情がなんともいえなかった。


 「自分の仕事はどないしたん? ほんまに調子いいんやから」
 なんて思ってたけど、これで帳消し? 
 わたしちょっと門番くんを見直しました。
 通り過ぎた物乞いをわざわざ追いかけて行った彼。
 
 ところが、最近、彼を見かけないのです。
 アルバイトに精をだし過ぎ辞めさせられたんだろうか?

 
 気になっています。


 
【2014/12/04 13:21】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。