「このお相撲さん、誰だっけ?」
見たことがあるようなないような---。

でも、この憂いを含んだようなお相撲さんの顔、どこかに違和感があるなあ。
ストン、とは入ってきません。
それにしても、でっかい看板!!
お相撲さんは〈Wi Fi〉 とつぶやいているけれど、一体何の看板なのかなぁ?
バスで移動中に目にした看板ですが、
まさかのお相撲さんの出現とその大きさに目を奪われてしまいました。
そのうち、近くでも、この看板を見つけたので、店を覗いてみると。
看板の主は、
最近、街のそこかしこで見かけるようになった
ランドリーショップだった。
力士と洗濯? そのこころは?
いま一度、しげしげと看板を見てみる。
と、力士のインパクトばかりが強くて見過ごしていたけど、
力士は手にアイロンをぶら下げている。なるほど。
それにしても、力士とランドリーショップ。
その関係は? やっぱりナ・ゾは残る。
同じような謎を持たれたのか(?)、
このランドリーショップを取材した情報誌があった。
NyoNyumの最新号に、この経営者の記事を見つけた。
記事によるとー。
シュムリアップからスタート、
今や全国に86店舗を構えるこのランドリーショップ。
人目を引くロゴマークを、とさがしていた経営者が、
力士の写真をネットで見つけ、口や目をアレンジして使っているんだそうだ。
目は経営者自身の目なんだとか。
どおりで。
違和感の謎は解けた。
ちなみに、ランドリーショップ。
ピンからキリまで、その数たるや、はかり知れません。
犬も歩けば、といったところでしょうか。すごい勢いで増えている。
ランドリ-の大体が
1キロいくらで
洗ってアイロンまでかけてくれます。
このランドリーには、
1キロ2,000リエル(
約50円)の看板。
階下の大家さん一家だって、
お金はあっても洗濯機を買う、っていう選択肢はないのか、
いまだにタライに手洗い。
ランドリーも流行るわけですね。