スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告 | page top↑
ありがとう!カンボジア
あそこも行きたかったなあ、ここにも。
それに、あの人、この人にもさよならの挨拶を。
なんて思いますが、何せ、時間が足りません。

今週の23日の夕刻には、カンボジアを離れます。

2年前、はじめてプノンペンに降り立った時には、
インターナショナルとはいうものの、
ローカルそのものな空港にびっくり。

一緒にやって来たなっちゃん(愛犬)は、手荷物で出てきたし、
検疫も何もなく、すーっと通れたのにもびっくり仰天でした。
苦労して用意した書類は何だったの、っていう感じ。

そして、空港からアパートメントまで。
何と車やバイクの多いこと。
ひしめき合って走ってる、っていう印象でした。

夜でもないのに、パジャマ姿の多いことにもびっくり。
屋台も切れ目がないほどに並んでいます。

そしてそして、何よりいちばんには、ごみの多さ
ごみがなければもっとすっきりするのに、と思ったことでした。

  2年間が過ぎてー

車やバイクはどんどん増えている。実感してます。
屋台は相変わらず。おおげさでなく、至る所、食べ物屋だらけです。
パジャマ姿はずいぶんと減りました。
けれど、まだまだちょこちょこ見かけます。
そうそう、少しは良くなった感がありますが、
ごみの多さも相変わらずです。

変わったのは空港
拡張工事がはじまって、
利用する度に大きくきれいになっていきました。

     プノンペン空港
         当時の空港は、右の四角い建物の半分ほど
エアポート  エアポート2
                          免税店も立派に

3月23日。
カンボジアにさよならの日です。

空港には、多くの人が見送りにきてくださいました。
(夫の)カウンターパートの奥さんまで。
みなさんのあったかい見送りに心がキュン、としっぱなしでした。

見送り  見送り夜景


カンボジアに派遣されると聞いて、
大あわてで、勉強したカンボジアのこと。
どんな生活が待っているのか、まるっきり見当がつきませんでした。

それまで、カンボジア、と聞いてもまるで人ごとのよう。
アンコールワットさえあまり関心もなく、
知っていることと言えば、ポルポト政権下のことぐらいで、
それもほんのちょっとだけ。

 カンボジア暮らしをはじめて、
 わたしの関心は、この国の普通の人の普通の暮らしでした。
 庶民の生活が知りたい。
 この国の普通の人々がどんな暮らしをしているのかに関心がありました。

それにしてもほんと、よく歩き回ったなあ
プノンペンの中心部の地図をたどったら、
3分の2ほどは、歩いたりトゥクトゥクで通ったりしていました。

路地が変わると、暮らしぶりも少し違っていたりしておもしろく、
同じ路地でも、いつも何かしら新しい発見がありました。
飽くことなく歩き回ったプノンペンでした。

行き交うと、手を振ってくれる皿洗いのおばちゃんやトゥクトゥクのおじさん。
これはサービス、と言ってトゥクトゥクに乗せてくれたり、
決して、ラクな暮らしではないはずなのに、誰もみな気の好い人たちです。
こんな人たちが、カンボジアをつくっているんですね。

カンボジアの好いところを教えて、と問われたら迷わずこう言います。
カンボジアの人々の笑顔はピカイチです!と。
どの人もこの人も笑顔がすてきなことはこのうえなし。
何度この笑顔にほっとさせられたことか。
帰っても、きっとこの笑顔思い出すことでしょう。

カンボジア。
10年後、20年後にはどんな国になっているでしょうか。
この国の将来に期待しましょう。

最後に、
カンボジアとカンボジアの人々にたくさんのありがとう!を。
2年間、いろんなことを学ばせてもらって感謝しています。


 ご紹介したいこともまだいっぱいあって、
 ちょっと書き足りない気がしています。
 が一応「よろしくね。カンボジア」はこれでおしまいです。
 
 でも、
 きっとまた、カンボジアを訪れるでしょうし、
 あっ、これ書きたかった、と思うことが出てくるかもしれません。
 その時には、番外編として付け足して書いてみたいなあ。
 そんな思いもあります。
 で、このブログは当分、このままおいておくことにします。


これまで読んでいただいたみなさま、コメントをいただいた方々も、
ほんとにほんとにありがとうございました。
                 お礼を申し上げます。

またお会いしましょう。




スポンサーサイト



【2016/05/03 20:29】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。