少しずつ見えてきた まわりのようす
一週間が過ぎ、周りが少しずつ見えてきました。
陽が落ちた夕方、ベランダに出て、道行く人々を見るのが楽しみ。

 モトバイク 人間模様 乗せ走る

何がこんなに忙しいんだろう?
何の用事で?
不思議なほどに、朝早くから夜遅くまで、バイクが行き交っています。
個人のバイクだけでなく、
バイクの運び屋さん(バイクタクシー)もいるからかなあ---。

街を歩いていると、ヘィー!と声をかけてくるのは、たいていこのバイクタクシー。
バイクタクシーには、一家4人で乗っている姿も。

マンションを出たところに、
店(ビーチパラソル1本の露天)を構えているバイクの修理屋さん。
結構流行っていて、技術は確かなよう。
子どもも自転車の空気を入れてもらっていたりします。
この修理屋さん、なっちゃんにも、よく声をかけてくれます。

荷車を引っ張っているバイク。
サイドカーをくっつけて、ジュースや果物を販売しているバイク売店。
バイクは、生活の必需品です。

それにしても、みんなの運転技術、いや運転度胸かな。スゴイ!!
道路の真ん中でのUターンは日常茶飯事でお手のもの。
歩道に乗り上げてでも、車を追い抜く。
直角に曲がる。
女性も男性も、ハンドルさばきはオ・ミ・ゴ・ト!のひと言につきます。


【2014/05/04 14:13】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<なっちゃんの必死さに感謝 | ホーム | この5日間>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2014/05/05 09:40】 | #[ 編集] | page top↑
Re: つつじ
パトロールありがとう。
とにかく暑いです。3月から5月がいちばん暑い時だそうです。
うろちょろしてるけど、暑くて暑くて、帰ればすぐにシャワーしないと。

これから土曜日だけ、日本の子ども(カンボジアの子もいる)が通う
補修学校(まだ、カンボジアには日本人学校がないので、土曜日だけ開いている学校)
の幼稚園部でお手伝いをすることになりました。
いろんなことが見えると思って引き受けました。

いろいろ情報仕入れとくからね。

みんなによろしく伝えてね。
来てすぐに、メール送ったら、送信不能で返ってきたので、
今度はうまく送れるといいんだけど。

高澤栄子                               
【2014/05/10 23:18】 URL | ままなっちゃん #-[ 編集] | page top↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2014/05/25 10:15】 | #[ 編集] | page top↑
Re: 届いてた
届きました。
今週から日本語を週に2時間、教えることになりました。
田植えの時期やねえ。こちらは雨期に入ったのか、毎日のようにスコ−ルがあります。とはいっても30分ほどですぐにやみます。けど、排水が悪いので、なかなか水がひきません。でも心配するほどでもないよ。
プノンペンのいわゆる名所、旧跡にもまだ行けていません。いつでも行けると思うと、なかなかいけないです。
市場はもう案内できるほど慣れました。きっとびっくりすると思うわ!!!
絵はがき、みんなに出したから、もう届くころだと思います。では、ね。
【2014/06/02 10:41】 URL | ままなっちゃん #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://102847.blog.fc2.com/tb.php/10-047b00ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |