昨日は、ここの日本語教室の見学に国立経済大学へ。
日本語教室は、日本のNPO法人が運営しています。
話は横道にそれますが、
カンボジアに来てからのわたしの疑問のひとつが、
「カンボジアにNPOが多いのはなぜ?」
でした。
「多くの国から援助を受けているから?」
「そういった援助団体が多いから?」
けれど、内容的にはちょっとした企業のような組織でもNPOだったりします。
それに、NPOで働いているカンボジア人も多いのです。
NPOには税金がかからない。
じゃあ、職員は? 職員にも税金がかからないのだそうです。
そして、給料も一般に比べると多い。
と、このNPO法人の現地職員が話してくれましたが。
(最も彼女は王立プノンペン大学の日本語学科卒のエリートですが)
大学です。
玄関はコロニアル風の吹き抜けで、
学生たちがおしゃべりしたり、
パソコンしたり。


奥には学生たちの足、バイクがズラリ。