上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
深夜、寝静まりかけた街に響く怪しげな音。
コンコンコンコン、カンコンコーン---。 カーンカーン、コンコンコンコン---。 喧噪から解き放たれた街に、 透き通った音がいやに響き渡ります。 正体が知りたい! 起きだして、窓からそっと下の通りをのぞいて見るとー。 少年が拍子木のようなものを打ち鳴らしながら歩いて行きます。 追いかけて行って、「何やってるの?」 聞きたい気持ちがムズムズですが、 何せ、住まいは5階。 まごまごしていると間に合いません。 そんな夜が何回か続いて---。 カンボジア人に聞いて見ました。 その音は---。 クイティオ(米麺スープ)の注文を取り歩くためのものだとか。 「屋台が来たよー」 竹の棒を鳴らして、少年が知らせてまわります。 少年に注文すると、少年は屋台まで戻ってオーナーに知らせます。 そして、クイティオの出前までしてくれるそうです。 プノンペンでは夜中も働いている人が大勢います。 ガードマンの多くは、 歩道にセットした簡易ベッドやハンモックで寝起きしているし、 トゥクトゥクを住まいがわりにしているおじさんもいます。 工事現場で働く人々。 出稼ぎの人や家族でしょう。そこに暮らす人たちもいます。 路上に出されたゴミの中から、 プラスチック容器やカン、段ボールなどを集めてまわる ゴミ収集を仕事とする人たち。子どもも働いています。 結構需要がありそうです。 なぜか惹かれるコンコンコンコン、カンコンコーン---。 最近は、コミカルなリズムも加わってきました。 音が途切れたその時には、 きっと注文を受けているのかも。 |
久しぶりです。
久しぶりです。カンボジアを満喫してるようで、何よりです。帰国するころは、
クメール語の先生かもね。 さて、今日メールしたのは、このよろしくねカンボジアのことを宋先生に 教えてもいいでしょうか? 結婚のことで、相手の方に2人の子供さんがあって栄子さんのことを話したら 相談したいことがいいろいろあるとのことでした。すみませんが、もしも、返信をしてくれるなら携帯電話にお願いします。 では、健康に気を付けて頑張ってください。 |
|
| ホーム |
|