上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: お土産
カゴは、「フェアトレード」といって、貧しい人たちが作って売るルートを作ってあげる、ということで、ベトナムですごく流行っているらしいです。ベトナムのは、もっと手がこんでいるけど、カンボジアでは、まだそこまで流行っていないので---。これを見つけた時には、結構いいものを見つけた感があって、わたしは気にいっているんですが。車にでも乗せておくと重宝するかも、です。
なっちゃんも元気に待っていました。 台風心配していたけど大丈夫らしかったですね。 メールありがとう。 ではまたね。 Re: おみやげありがとう
小林 妙子 さま
無事もどってきました。 台風も大丈夫だったようですね。 とにかく忙しくあわただしい一週間でした。 お土産、というほどのものでもありませんが、 わたしは気に入って、毎日の買い物に使っています。 (日本にも竹でありますね) わざわざメールありがとう。 高澤 栄子 Re: お土産
篠原 雅子 さま
おはよう1 わたしもいろいろ考えたんだけど、 時期云々よりも、 1、どことどこへ行く(行きたいのか)。 (例えば、シュムリアップとプノンペンというような) 2、何日間の旅なのか。また、どことどこへ行って、何を見ると、 何日必要になるのか。 どこを何日間、というようにして計画をたてる。 移動はどうするのか。 日程が限られれば、涙をのんで、あきらめなければならないところも出てく るだろうし。 3、どこのエアラインを利用するのか。 4、タイムスケジュールを作ってみる。 例えば、夜行便にするのか、朝にするのか。 それによって、選ぶエアラインも違ってきますし。 ネットで調べると、タイムテーブルも載ってるし、 いろいろな情報がいっぱいありますよ。 まあ、こういったところが、旅の醍醐味になるんですが。 ツアーを選ぶのか、自分たちで計画を立てるのか、 みんなで相談するところから始めたらいかがでしょう? ツアーを利用するんだったら、いろんな会社をあたってみることも必要でしょうし。 まずは、自分たちは、どんな旅行をしたいのか、ということだと思います。 山口さんは、アンコールワット、という希望でしたけど、 アンコールワットに重点をおくと、また旅の方法もちがってくるだろうし、 自分たちのしたい旅の計画を立てることから始めたらいいと思います。 5年ほど前、マレーシアへ行った時には、 可能な日程のなかで、行きたいところを決め、 行く便と帰る便を決めました。 マレーシアにいるときも、そんなふうにして、タイやインドネシアに行ってました。 洪水に関しては、 そんなに問題はないと思います。(まだ、1年のサイクルがたってないのでわからないけど) とにかく、計画(どんな旅行をするのか)が大事だと思いますので、メールしました。 それと、このメール、Gメールで送ろうとしたけど、送れません。 どこか、このアドレス、違ってない? happy hituji@hera.eone.ne.jp 高澤 栄子 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: アドバイスありがとう
こんにちは。
そうしてください。 料金云々じゃなくて、教えてもらったアドレスには、happy hituji とあって、happy と hitujiの間にドット(.)がついてなかったから、ハイフォン(ー)をつけてみたり、いろいろしたけど、間違いでいつも返ってきてたから。これでしか、送れる手段がなかったもんだから。 ちなみに、ここからは、まあこちゃんのアドレスが見えないので、ここからしかメールが送れなくて困っていました。 Gメールもeoメールもみんな、Eメールです。 調べてみると、比較的涼しいらしいですが。夏にくるのもいいと思うけど。服装もそのままだし。 以下、思いつくままに、羅列すると。 ●3〜5月は直射日光がきつく、すごく暑い。 ●雨期と言っても、それほど関係ない。雨はすぐやむ。 ●山口さんにクロマーっていう雑誌をわたしているけど、それをみれば、だいたいの見所はわかると思う。 ●プノンペンからの移動は飛行機?車? 車だと6〜7時間かかります。 飛行機だとここから空港までは1時間ほど。 シュムリアップの空港から市街地まではどのくらいかなあ。あとで調べておきます。 シュムリアップでどんな観光がしたいのかわかれば、こちらのツアー会社に予約することはできますよ。 (ホテルも含めて) 日本語のわかるガイドさんも頼めるみたい。 プンンペンは、どんな日程になるのかわからないけど、 マーケット(買い物も含めて)、王宮、博物館、独立記念等あたり、川下り(夕方)、 トゥクトゥクに乗る。そこら辺をブラブラぐらいかな。バスに乗ってみるのもおもしろいかも。 とまあ、こんなところでしょうか。 高澤 栄子 |
|
| ホーム |
|