
ごはんを炊いた鍋の形そのまんまの格好で
ポンと店先に放り出されている
おこげ。
何とも?な景色です。
おこげをどうしようというのでしょう。
そして、不思議なことに、このおこげ、
いつの間にか、姿を消してしまいます。
もうひとつの?でした。
一体
おこげはどこへ?
店の人に?をぶつけてみました。
いわく。
おこげを集めてまわる業者さんがいるんだとか。
どおりで、外にだしておくわけね。
集めたおこげは、油で揚げてお菓子に。
オルセー(マーケット)に行ってごらん。売ってるよ、おいしいんだから、とも。
先日、とうとう見つけました。
近所の駄菓子屋の店先にぶら下がっている
「揚げおこげ」バーイ・クダンを。
揚げたおこげに、
砂糖やスパイスをふりかけて、1袋1,000リエル(25円)。
食べてみました。お味は?
日本の揚げせんべえのような感じで、パリッパリッ。
程よくスパイスが効いて、ついつい手が伸びます。
もっとも、この揚げおこげ、
メニューに加えているレストランもあるようですから、
カンボジアのおこげ、立派に活躍してるんですね。