ココナッツジュース
ココナッツジュースを初めて飲んだのはシンガポール。
もう何十年も前のことだ。
「なに?この味は---」
生温かったそれは、のどが乾いていたにも関わらず、
青臭い味のみが強くて、一口飲んだだけに終わってしまった。
以来、口にしたことはない。
(若いココナッツの中に溜まっている透明な液体=ココナッツジュース)

ここカンボジアでは避けて通れないのがこのココナッツジュースだ。

P2250009_convert_20150227121654.jpg リヤカーにまだ緑色した未熟のココナッツを
 満載したココナッツ売りを、
 見かけない日はないし、
 路上にココナッツを山積みの店が並ぶ通り、
 2・3ヶのココナッツのみを置いた店も。
 とにかく、
 ココナッツがいつも隣にある
感じなのだ。


         ー売り切れ間近ー

こんな日々を過ごしていると、
「よし、もう一度ためしてみようか」、という気持ちになって当然と言えば当然か。

「なんや、イケルやん!」というのが、再び口にした感想。
し好が変わったのか---

クメール語でココナッツはドーン。水がタックだから、
ココナッツジュースは「タック・ドーン」

P2190009_convert_20150225150458.jpg「冷たいのをね」と注文すると、アイスボックスから、
皮を剥いだココナッツを取り出して、
上部に横に切り目を入れ、
ストローをさして渡してくれる。
値段は2,500リエルから3,000リエル。
                (70〜80円くらい)

昼下がり。
今日も「ドーン、ドーン」というかけ声と一緒にココナッツ売りがやってきた。
今やわたし、すっかり国民的飲料ココナッツジュースの愛飲者です。

        P2060015_convert_20150225150825.jpg
     蓮の花と線香で、きれいにデコレーションされたココナッツ。
      こちらはお寺へのお参り用?




【2015/02/27 13:18】 | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<仕入れ旅に同行 | ホーム | 根性で渡ってます!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://102847.blog.fc2.com/tb.php/73-b76c949d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |