狂った時計? トッケイ
「マンディ、マンディ」
階下から響く大きな音に、いやでも目が覚めた。

もうすぐ夜があける。
ちょうど、この日は月曜日、ということもあって、
わたしはこの音をこう早合点してしまった。

カンボジアには曜日まで知らせてくれる
気が利いた目覚まし時計があるもんだ、と。
それにしても、起きるには早すぎる---。
きっと、合わせる時間を間違えたんだ。

が、次の日も次の日も、同じ頃になると---、
やっぱり「マンディ、マンディ」と鳴り響く。
時計は狂ってしまったのか。

そんな日(夜)が続いて---。
ある時、ハタと気づいた(気づくのが遅い!)。
ひょっとしてあれって、カンボジア名物のトッケイの鳴き声だったのかも
「マンディ、マンディ」は「トッケイ、トッケイ」?

トッケイとは体長が30cmにもなるまだら模様のオオヤモリ
森林や民家の近くに生息しているとある。夜行性だ。
地域によっては、
鳴き声を7回連続で聞くと、幸せが訪れるという言い伝えがあるとも。
                      (ウィキペディアより)
   P2090142.jpg
     出あえるほうが難しいともいわれているトッケイ(多分)。
       可愛いトカゲ見つけた、とパチリしてました。
        知らないうちに遭遇してたんですね。
        ちょっとお疲れ気味みたいですけど。
         それにしてもこの姿、愛らしい。
                     ーアンコールトムでー

そういえば、1ヶ月も前になるが、
夕方、隣家の庭先から突然あたりの空気を引き裂くような鳴き声を聞き、
近くにいたトゥクトゥクのおじさんに「なにっ?」って聞いたら、
トッケイだ、って言っていたなあ。あの時の声と似ている。
思い出した---。

わたしが聞いた鳴き声の連続は5回が最高。7回連続は難しそうだ。

               「トッケイ」はお土産物にもよく登場。


【2015/05/11 11:34】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<突然の勲章 | ホーム | スタートは花婿行列から>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://102847.blog.fc2.com/tb.php/80-a35c80e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |